新設:2018-07-01
更新:2022-11-13
  
  
  沿革 
  
    撮影:2018-02-12他
    
    御成門(外側)
    
    
    御成門(内側)
撮影:2018-03-16
    
    所在地
    東京都港区芝公園3-3-1
    
    案内板 (港区教育委員会案内板)
    御成門
    増上寺(徳川家菩提寺)の裏門としてつくられたが、将軍が参詣する際に もっぱら用いられたので、「御成門」と呼ばれるようになった。
    初め「御成門」は、現在の御成門交差点にあったが、明治25年の東京市区改正計画で、内幸町から増上寺三門を経て芝公園に至る道路が新設された際に、この位置に移築された。
    その後、増上寺三門や旧庫裡門・徳川家墓地の惣門・二天門とともに、関東大震災や太平洋戦争の戦火から難をのがれて今日に及んでいる。
    昭和48年3月
    東京都港区教育委員会
    
    補足
    増上寺北側にあった徳川家墓域は、現在、東京プリンスホテルの敷地になっており、その敷地の北側に、道路を挟んで「港区立みなと図書館」と向き合う形で「御成門」がある。港区文化財総合目録に記載がない。